スティンガーおかもんの散文記

金沢の鍼師。日常的な体の痛みの原因はまず筋肉からと考え、色々な症状や傷病、改善方法などしたためて参ります。

競走馬の鍼治療。

競走馬の鍼治療。

日本独自の競走馬への鍼治療、笹針というのがある。
筋肉が腫れていたり、馬の歩き方がおかしい(通称、コズミ)ときに獣医がまず麻酔をし、太い鍼(鉛筆並み)を患部に刺して、
血を出してあげる治療だ。血は出るが馬にとっては微々たるもので大したことはない。そのあと、しばし休ませる。

人の治療にも瀉血(しゃけつ)というものが古来からある。
古来のものは出血多量の危険があり、そのような治療法は衰退したが、今では吸い玉という治療が時々見かける。
吸い玉は血液を吸い寄せるだけなので全く出血はしない。時々、相撲を見ていると関取の背中に赤い丸模様を見かけるのがそうだ。

うちでは吸い玉はないが、ハリをすると血が出るときはよくある。すぐ止まるが。
やはり、アスリートのパンパンな筋肉で来院した人たちは血が出やすい傾向にある。
彼らは練習量が多く、筋肉の内圧が高まりやすく腫れやすいので、ハリをさすと血が出やすいのだろう。

面白いことに、馬の場合はハリを刺すと『プシュ~』ガスが出てくるらしい。人間ではありえない。
いったい、どのような成分なのかとても興味深いのだが、この気体が痛みの原因物質なのであれば、
人間の鍼治療も、原理は筋肉内の悪いガスを抜いているのかも。

tight muscles, tight life.
おかだ鍼灸マッサージ院
okadahari.com

twitter
https://twitter.com/mottibomb